スポーツの秋♪
新学期と言えば習い事を始める時期。
息子が一年半続けていた水泳ですが
お店が始まって水曜日に行けなくなったことと
ある程度泳げるようになったので一時中止する事にしました。
(それに彼の得意分野ではなかったようだし…
)
でも嫌がらずに毎回通い続けた事は評価してあげたいと思います。
そして今月から始めた新しい習い事は…
空手!
ずっとやりたがっていたのですが7歳以上という条件があって
通えなかったのです。
日本人の血が騒ぐのか?これはやる気満々です
しばらく初心者組は別指導

熟練組は思ったよりも本格的で
気合いが入ってました!

道場に入る時にお辞儀をしたり
技や数字など日本語なので何だか私も
嬉し恥ずかしい気分になりました
娘も一緒に
「いち、にい、さん、やあ~っ!」と声をかけていて
相当注目されていましたが…
キモノ(道着の事をそう呼ぶらしい)はもう少し様子をみてから
用意して下さい、とのことでした。
さて、どこまで上達するかな~?
そして最近娘がハマっているのは自転車。
友人にお下がりをもらったのが相当嬉しかった様で
毎日学校帰りに練習しています!

お兄ちゃんより早く乗れるようになりそう
日本のように本格的な体育の授業や
運動会等が無い分、出来るだけ運動する機会を
作ってあげたいと思います。
息子が一年半続けていた水泳ですが
お店が始まって水曜日に行けなくなったことと
ある程度泳げるようになったので一時中止する事にしました。
(それに彼の得意分野ではなかったようだし…

でも嫌がらずに毎回通い続けた事は評価してあげたいと思います。
そして今月から始めた新しい習い事は…
空手!
ずっとやりたがっていたのですが7歳以上という条件があって
通えなかったのです。
日本人の血が騒ぐのか?これはやる気満々です

しばらく初心者組は別指導


熟練組は思ったよりも本格的で
気合いが入ってました!

道場に入る時にお辞儀をしたり
技や数字など日本語なので何だか私も
嬉し恥ずかしい気分になりました

娘も一緒に
「いち、にい、さん、やあ~っ!」と声をかけていて
相当注目されていましたが…

キモノ(道着の事をそう呼ぶらしい)はもう少し様子をみてから
用意して下さい、とのことでした。
さて、どこまで上達するかな~?
そして最近娘がハマっているのは自転車。
友人にお下がりをもらったのが相当嬉しかった様で
毎日学校帰りに練習しています!

お兄ちゃんより早く乗れるようになりそう

日本のように本格的な体育の授業や
運動会等が無い分、出来るだけ運動する機会を
作ってあげたいと思います。
スポンサーサイト