イースターエッグ
昨日はイースターの翌日の月曜日で
Lundi de Paques(ランディ ドゥ パック)と呼ばれる祝日。
(詳しくは
)
この日子ども達は庭などに隠されている
イースターエッグ(タマゴなどの形のチョコレート)を
探し出す遊びをします。
朝起きると、週末遊びに来ていた義弟の
「アレ?! 庭に鐘が通ったかな?」
という掛け声と共に
「あ、今日はパックだ~
」
と外に駆け出す息子
一応由来の説明はしたものの、彼にとっては
「パック(イースター)=外にあるチョコレートを探す日」
である。
去年はまだ赤ちゃんだったし未だ訳が解らない娘にとっては
「なぜか外にチョコレートが落ちている日
」
まずは庭に。

お、あったゾ
隣のシャトーの庭にも…あるかなぁ?

あるある

木の上にも…

中からも

その後は村の行事で住民の子供が参加できる
「chasse aux oeufs(タマゴ狩り)」へ。
場所は世界遺産のひとつに数えられている
村の川岸にある要塞の中。


入り口でカードをひいてそのカードと同じ絵の付いている
チョコレートを探し出すという遊びになっていました。

あちこちに鶏の大きなチョコが!
あれ~

どっこだろ~なぁ

いっしょの、みっけ

息子はなかなか見つからずあちこち走り回って
やっとゲット



一日の収穫
そして今日も道で
「ショコラ、ショコラ~
」
とチョコを探し続ける娘デシタ
Lundi de Paques(ランディ ドゥ パック)と呼ばれる祝日。
(詳しくは

この日子ども達は庭などに隠されている
イースターエッグ(タマゴなどの形のチョコレート)を
探し出す遊びをします。
朝起きると、週末遊びに来ていた義弟の
「アレ?! 庭に鐘が通ったかな?」
という掛け声と共に
「あ、今日はパックだ~

と外に駆け出す息子

一応由来の説明はしたものの、彼にとっては
「パック(イースター)=外にあるチョコレートを探す日」
である。
去年はまだ赤ちゃんだったし未だ訳が解らない娘にとっては
「なぜか外にチョコレートが落ちている日


まずは庭に。

お、あったゾ

隣のシャトーの庭にも…あるかなぁ?

あるある


木の上にも…


中からも


その後は村の行事で住民の子供が参加できる
「chasse aux oeufs(タマゴ狩り)」へ。
場所は世界遺産のひとつに数えられている
村の川岸にある要塞の中。


入り口でカードをひいてそのカードと同じ絵の付いている
チョコレートを探し出すという遊びになっていました。

あちこちに鶏の大きなチョコが!
あれ~


どっこだろ~なぁ


いっしょの、みっけ


息子はなかなか見つからずあちこち走り回って
やっとゲット




一日の収穫

そして今日も道で
「ショコラ、ショコラ~

とチョコを探し続ける娘デシタ

スポンサーサイト