学年末行事♪
6月になると一気に行事が増えるフランスの学校。
もっと一年にばらして、最後はゆっくり終わらせてくれれば良いのに…
と毎年思うのですが、その分勉強はそっちのけになるので
先生達がのんびり終わらせるための行事なのでは?と疑いたくなる
先週なんかは連日続けて同じ場所に遠足。それも2日前に決まったし
宿題も丸一週間無し!
今年は何故か今週の火曜日まで学校でその後は夏休みに入るのですが
月、火は教科書とか鞄は持って来なくて良いと言われてて
その代わり家のゲームとか持って来て良いらしい…
何の為の学校なのか?!それなら金曜まででも変わりないし。
ま、郷に入れば郷に従え。
子ども達が元気に育ってくれてるので良しと考えよう。
ポジティブ、ポジティブ。
娘が通っているジムの発表会も。


女の子達、可愛い
こちらは学芸会のようなケルメスという最大行事。
といっても1クラス5分も無いようなダンスを踊って終了です。
それも18時開始で一時間ほどで終了。
その後は校庭でバーベキューやゲームをして遊びます。


仕事でギリギリに着いたので幼稚園のクラスは見れなかったのですが、
娘がお世話役として抜擢され、年少さんのダンスに参加していたらしいです。
誰に似たのか学級委員タイプの娘。(まず私と夫ではナイ)
トリは最高学年の息子のクラス。
ああ、これで本当に小学校最後なんだ、と感慨深く
幼稚園の時から思い出したりして、始まる前からウルウル…
というのもつかの間、ダンスが始まり、
皆めっちゃ適当でその中でも特にやる気の無さげな息子の姿を見て
一気に感動も覚めました

練習したの1週間くらいらしいしそんなもんか…
先生、もうちょっと頑張って下さい!


でもやっぱり幼稚園の頃からのお友達も
みんな大きくなって最後のフィナーレでは感動!

一気に始まる週に数回のお弁当もやっと終わり!
それも息子と娘の行事がズレると毎日の様にお弁当の週もあったりして、
お弁当の段取りが苦手な私は朝バタバタでした
息子のリクエストでトンカツ弁当。

娘には時々キャラ弁風に。
息子にもしてあげようか?と聞いたら
あー、いらない。普通のにして、と却下されました。

日本の様なつるっとしたハムがないので
リボンがシワシワになっちゃったケド…
喜んでくれたので良かった。
時には洋風にサンドイッチ弁当。

と、やっと私も慌ただしい朝からしばらく解放。
子ども達は今週は火曜まで学校でその後週末まで学童に行き
それから3週間ほど義両親にお世話になります。
恒例の南仏の別荘でのんびりするらしいです。
いいなあ。
私達も稼ぎ時ではありますが、9月以降はすでに仕事が入っていて
多分年末までまとまった休みは取れそうにないので
来週末から一週間お休みする事にしました。
後一週間、頑張ろう
もっと一年にばらして、最後はゆっくり終わらせてくれれば良いのに…
と毎年思うのですが、その分勉強はそっちのけになるので
先生達がのんびり終わらせるための行事なのでは?と疑いたくなる

先週なんかは連日続けて同じ場所に遠足。それも2日前に決まったし

宿題も丸一週間無し!
今年は何故か今週の火曜日まで学校でその後は夏休みに入るのですが
月、火は教科書とか鞄は持って来なくて良いと言われてて
その代わり家のゲームとか持って来て良いらしい…
何の為の学校なのか?!それなら金曜まででも変わりないし。
ま、郷に入れば郷に従え。
子ども達が元気に育ってくれてるので良しと考えよう。
ポジティブ、ポジティブ。

娘が通っているジムの発表会も。


女の子達、可愛い

こちらは学芸会のようなケルメスという最大行事。
といっても1クラス5分も無いようなダンスを踊って終了です。
それも18時開始で一時間ほどで終了。
その後は校庭でバーベキューやゲームをして遊びます。


仕事でギリギリに着いたので幼稚園のクラスは見れなかったのですが、
娘がお世話役として抜擢され、年少さんのダンスに参加していたらしいです。
誰に似たのか学級委員タイプの娘。(まず私と夫ではナイ)
トリは最高学年の息子のクラス。
ああ、これで本当に小学校最後なんだ、と感慨深く
幼稚園の時から思い出したりして、始まる前からウルウル…

というのもつかの間、ダンスが始まり、
皆めっちゃ適当でその中でも特にやる気の無さげな息子の姿を見て
一気に感動も覚めました


練習したの1週間くらいらしいしそんなもんか…
先生、もうちょっと頑張って下さい!


でもやっぱり幼稚園の頃からのお友達も
みんな大きくなって最後のフィナーレでは感動!

一気に始まる週に数回のお弁当もやっと終わり!
それも息子と娘の行事がズレると毎日の様にお弁当の週もあったりして、
お弁当の段取りが苦手な私は朝バタバタでした

息子のリクエストでトンカツ弁当。

娘には時々キャラ弁風に。
息子にもしてあげようか?と聞いたら
あー、いらない。普通のにして、と却下されました。

日本の様なつるっとしたハムがないので
リボンがシワシワになっちゃったケド…
喜んでくれたので良かった。
時には洋風にサンドイッチ弁当。

と、やっと私も慌ただしい朝からしばらく解放。
子ども達は今週は火曜まで学校でその後週末まで学童に行き
それから3週間ほど義両親にお世話になります。
恒例の南仏の別荘でのんびりするらしいです。
いいなあ。
私達も稼ぎ時ではありますが、9月以降はすでに仕事が入っていて
多分年末までまとまった休みは取れそうにないので
来週末から一週間お休みする事にしました。
後一週間、頑張ろう

スポンサーサイト