vacances♪
今日から二週間、待ちに待ったヴァカンスです♪
(子ども達は既に2ヶ月半近い長〜い夏休み中ですが)
特に今週はとんでもなく忙しく…💦💦
常連さんは8月に休暇を取る人が多いので、7月は常連客と観光客が混ざって
毎年忙しいのですが、今年は特に大変だったような気がします💧
歳のせいでしょうか😅
先々週はまた40度前後の日が丸1週間続いたのもあって疲労溜まりまくりで…
流石に暑くてダイソンの扇風機を買ってみました!

うーん、所詮扇風機、ダイソンとはいえミラクルに涼しくはならなかったけど…😅
空気洗浄機能付きなのでそっちの効果に期待しよう!
因みにテラスの椅子も木の折りたたみ椅子から、
パリのビストロ風に変えてみました!


さて、今年の夏は息子が大活躍‼️
16歳になって正式に仕事ができる歳になったので、契約書を通して短期雇用。
今まで雇ったバイトの子よりも覚えも仕事も早いです。(親バカ ?!)
怒る時は遠慮なく思いっきり怒れるし。
これって大事↑☝️
今時の若い子は(すっかり言い方が年寄りですが)、少しでもキツく怒ると
投げ出すか、言い訳する子が多いんですね。
息子の場合は怒られ慣れてるし、ここで反発してもしょうがないという諦めもあり…?
7月後半は毎日ほぼ2回転で長くなるサービスも淡々とこなしてくれました。
愛想ないのになんかめっちゃチップももらってたし。
レストラン以外に週末のケータリングのお手伝いも。


ケータリングは物を運んだり力仕事も多いので、若い男手は助かりました!
なかなか子どもと一緒に働ける親もいないと思うので、私たちにとってもいい経験になりました。
特にこの仕事はお客さんとの距離と関係がダイレクト。
息子の接客態度が悪い時は、お客さんがご飯を食べに来てくれるから
私たちが生活したり必要なものを買ったりできるんだよ、
この目の前の人達がいなかったらお金は入ってこないんだからね、と。
得意な英語も時々使えて好い勉強にもなったかな。
普段はよく怒られてるお兄ちゃんですが、結構役に立ってくれる様になって
最近少しは成長してくれた感じです。
アキの散歩も私たちが行けない時は行ってくれるし
午前中はのんびり出勤なので家で掃除機かけたり庭の芝刈りしたり。
そしてサービス終わったら夕方から森に直行
友達と秘密基地を作って遊んでます。
本人曰く遊んでるのではなく訓練してるらしいんですが…😠
今も昨日から寝袋持って2、3日森で寝泊まりして来るそうで。
一応生存確認はとっております…😅
あ、それと運転免許の筆記が6月に通ったので(フランスは15歳から始められる)
空いた時間に実技の講習を受けたりと、彼も何かと忙しい夏を過ごしています。
そしてまだ働けないけど我が家の癒し担当の娘は、この夏ひどい水疱瘡にかかり
2週間ほど隔離生活の後、義両親宅でのんびり楽しく過ごしている様です。
我が家の子は二人共小さい頃は感染病知らずだったので
やっとかかってくれて一応一安心?!
大きくなるほど酷いと言われるので。
それもでも娘は本当に痛々しいくらいの疱瘡に顔から上半身覆われて
高熱も出て結構大変でした😣
さてこの休暇、前半はとにかく身体を休めて家の用事などを済ませて
後半はピレネーの山に籠る予定です。
良いヴァカンスになりますように!
(子ども達は既に2ヶ月半近い長〜い夏休み中ですが)
特に今週はとんでもなく忙しく…💦💦
常連さんは8月に休暇を取る人が多いので、7月は常連客と観光客が混ざって
毎年忙しいのですが、今年は特に大変だったような気がします💧
歳のせいでしょうか😅
先々週はまた40度前後の日が丸1週間続いたのもあって疲労溜まりまくりで…
流石に暑くてダイソンの扇風機を買ってみました!

うーん、所詮扇風機、ダイソンとはいえミラクルに涼しくはならなかったけど…😅
空気洗浄機能付きなのでそっちの効果に期待しよう!
因みにテラスの椅子も木の折りたたみ椅子から、
パリのビストロ風に変えてみました!


さて、今年の夏は息子が大活躍‼️
16歳になって正式に仕事ができる歳になったので、契約書を通して短期雇用。
今まで雇ったバイトの子よりも覚えも仕事も早いです。(親バカ ?!)
怒る時は遠慮なく思いっきり怒れるし。
これって大事↑☝️
今時の若い子は(すっかり言い方が年寄りですが)、少しでもキツく怒ると
投げ出すか、言い訳する子が多いんですね。
息子の場合は怒られ慣れてるし、ここで反発してもしょうがないという諦めもあり…?
7月後半は毎日ほぼ2回転で長くなるサービスも淡々とこなしてくれました。
愛想ないのになんかめっちゃチップももらってたし。
レストラン以外に週末のケータリングのお手伝いも。


ケータリングは物を運んだり力仕事も多いので、若い男手は助かりました!
なかなか子どもと一緒に働ける親もいないと思うので、私たちにとってもいい経験になりました。
特にこの仕事はお客さんとの距離と関係がダイレクト。
息子の接客態度が悪い時は、お客さんがご飯を食べに来てくれるから
私たちが生活したり必要なものを買ったりできるんだよ、
この目の前の人達がいなかったらお金は入ってこないんだからね、と。
得意な英語も時々使えて好い勉強にもなったかな。
普段はよく怒られてるお兄ちゃんですが、結構役に立ってくれる様になって
最近少しは成長してくれた感じです。
アキの散歩も私たちが行けない時は行ってくれるし
午前中はのんびり出勤なので家で掃除機かけたり庭の芝刈りしたり。
そしてサービス終わったら夕方から森に直行

友達と秘密基地を作って遊んでます。
本人曰く遊んでるのではなく訓練してるらしいんですが…😠
今も昨日から寝袋持って2、3日森で寝泊まりして来るそうで。
一応生存確認はとっております…😅
あ、それと運転免許の筆記が6月に通ったので(フランスは15歳から始められる)
空いた時間に実技の講習を受けたりと、彼も何かと忙しい夏を過ごしています。
そしてまだ働けないけど我が家の癒し担当の娘は、この夏ひどい水疱瘡にかかり
2週間ほど隔離生活の後、義両親宅でのんびり楽しく過ごしている様です。
我が家の子は二人共小さい頃は感染病知らずだったので
やっとかかってくれて一応一安心?!
大きくなるほど酷いと言われるので。
それもでも娘は本当に痛々しいくらいの疱瘡に顔から上半身覆われて
高熱も出て結構大変でした😣
さてこの休暇、前半はとにかく身体を休めて家の用事などを済ませて
後半はピレネーの山に籠る予定です。
良いヴァカンスになりますように!
スポンサーサイト